周辺情報

生壽寺を構える群馬県富岡市周辺のお店・名所をご紹介いたします。

当ホームページを通して、地域のつながりも大切にしていければと考えております。

近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

世界文化遺産 富岡製糸場

近代日本発展の基礎と伝えられております。もし仮にこれが無かったとしたら、今の日本が現在のようであったかどうかは分かりません。詳細は、歴史の本を読んでいただくとして簡単に説明いたします。

明治5年(1872年)に官営製糸場として操業を始めました。初めて女性の社会進出を促したことや革新的システムを作り出したことに大きな意味があります。

なぜこの地が日本で最初の官営製糸場の場所に決まったのは、以前から養蚕が盛んであり、燃料の石炭が近くで採れ、水が豊富で工場の広い敷地が確保できるなどが挙げられます。

フランスとも縁は古く、現在では感染症のため往来はできませんが、多くの観光客も訪れています。

上毛かるたでも、『日本で最初の富岡製糸』と詠まれ、幼児からお年寄りまで親しまれています。群馬県民は、上毛かるたを暗記しているのはあながち嘘ではないのです。

妙義山

上毛かるたで『紅葉に映える妙義山』と詠まれています。

ゴツゴツとした岩肌の奇岩怪石で世界に誇る絶景です。新コロナ感染症で観光客が激減する以前は、海外からも世界に二つとない眺めと絶賛されて参りました。

意外と知られておりませんが、日本の近代登山技術は妙義山から始まり、日本各地の登山家に広まったと言われています。登山家の登竜門的扱い方を受けるべきなのですが知られていない為、無形文化財にでも認定されれば知名度も高まるものと感じています。